バレンタインクッキングを楽しみました(^^)/

2024年02月12日 ビオラ

バレンタインクッキングを行いました。グレープに分かれて座り、作り方をしっかり確認!まずは、板チョコを小さく割ります。「かたーい!」「おぉ割れた!」「これくらいの大きさ?」とグループの友達と確認しながら割っていきました。



レンジで加熱して柔らかくなったら、丁寧にかき混ぜて滑らかにしていきます。こぼさないように気をつけながら順番にかき混ぜました。そして、小さなタルト生地にチョコをいれていきます。スプーンで上手にすくって入れていましたよ(*^-^*)
最後は、お楽しみのかざりつけ♪チョコスプレーやアラザン等の中から好きな物を選んでかざりつけていきます。みんなじっくりと考えて丁寧に飾り付けていました。お迎えに来たお家の方からも「これ作ったん!かわいいねえ!」と喜びの声が上がっていました(^^)/


節分のカレンダーを作りました(*^-^*)

2024年02月06日 ビオラ

節分にちなんだ鬼のカレンダーを作りました!季節の行事に触れながら手先のトレーニングが出来るカレンダー工作はめばえビオラの定番イベントです♪

まずは、お手本をよく見て日付を書いていきます。書くのが苦手なお友達は、シールを使ってマッチング♪
鬼のつのやパンツ、手足は線をよく見てハサミでチョキチョキ。細かいパーツがたくさんありましたがみんな集中して切っていました。
「キラキラのかわいい鬼がいいなあ」「僕はこわーい鬼にするんで」と自分好みの鬼になるように工夫がいっぱい。キラキラシールを貼ったり、シールを半分に切って釣目にしたり…。どの子も生き生きとしたすてきなカレンダーが出来ました(*^-^*)



みんなでカレーを作りました(^^♪

2024年01月19日 ビオラ

みんなでカレー作りをしました(^^)/まずは野菜の準備から!
玉ねぎの皮を丁寧にムキムキ♪ジャガイモの皮はピーラーでむいていきます。ぼこぼこしているので手を傷つけないように気をつけてむきました。
次は、包丁を使って食べやすい大きさに切っていきます。「これくらい小さい方が食べやすい?」とみんなの事を考えながら切ってくれました。
最後は、みんなで材料を炒めます(*^-^*)おいしくなーれ!と心を込めて順番に炒めながら仕上げていきました。



みんなで作ったカレーは格別(*^-^*)出来立て熱々なので、手動の扇風機で食べやすい熱さに冷やしてから食べ始めるお友達も!みんなモリモリ食べておかわりも進んでいましたよ♪


クリスマス会、満喫しました(^^)/

2024年01月06日 ビオラ

12月にクリスマス会をしました(^^)/
午前中はみんなでクリスマスツリーを作りました。紙コップに両面テープをはり、丸い形のフェルトをペタペタ。色のバランスを考えて隙間なく丁寧に貼っていきました。飾りのポンポンは手芸用ボンドでくっつけました。ボンドが手につくのが嫌なお友達は、お箸を使って挑戦!小さなパーツも上手につまんでかざりつけていましたよ(#^.^#)トイレットペーパーの芯の幹をさしこみ、てっぺんに星を飾って出来上がり♪お迎えの時にはお家の方から「わぁ!かわいい!お家で飾ろうね」とうれしい言葉が聞こえてきました(^^♪


クリスマス会のおやつは、手作りパフェ(^^♪スポンジやフルーツ、生クリームなどたくさんの具材の中から自分の好きなものを好きなだけトッピング!「おいしい!」「おかわり!」とみんなニコニコでたくさん食べていました(^^)/


おやつの後は、サンタさんが登場!めばえビオラのみんなのために持って来てくれたのは、たくさんのお菓子♪欲しいおやつを狙って、お玉で順番にすくい取りました。お家で美味しく食べてくれたかな?(^▽^)/みんなの笑顔がたくさん見られたクリスマス会でした!!


静電気で遊んだよ(*^_^*)

2023年12月21日 ビオラ

上着を脱ぐときにパチパチと静電気が発生することがありますね♪めばえビオラでは、静電気を使った不思議な実験あそびを行いました。

まず、風船やクリアファイルを洋服にこすりつけ、静電気を発生させます。そこに、お花紙を近づけてみると…ピタッとくっつく様子にみんな釘付け!!「もっといっぱいくっつくかな?」「みてみて!すごいよ!」と大興奮でした(*^-^*)

一番難しかったのは、クリアファイルに風船をぶら下げる実験。静電気を帯びたクリアファイルに風船をそぉっと近づける力加減が難しく、何度もポロっと落ちて「なんで?!どうしたらいいの!」と悔しがるお友達も。でも、成功した友達にコツを教えてもらいながら粘り強く挑戦し、最後にはみんな成功させることが出来ました(^^♪

壁にくっつけたり、自分のほっぺたにぶら下げてこぶとり爺さんのようにして遊んだりと次々工夫して遊びを広げていましたよ(^^)/身近なものでできる実験なので、ぜひお家でも楽しんで頂きたいです(*^-^*)