ヤマメ釣ったどー(^O^)/

2017年06月14日 ひまわり

初めての釣り


この日は天気にも恵まれ、絶好の釣り日和☀
竿と餌を借りて釣り体験をしました。針に餌をつけるは職員におまかせ!浮きが沈んだら竿を引きます。


お魚釣れたよー!!

カメラ目線・・夢中になってます(^_^)

こっち見て~~!!釣ったよ~

ひとやすみ(。-ω-)zzz. .

食べれるかなぁ~??

ぱくっ!!

おいしい(*^_^*)

その場で塩焼きにして「いただきます」
小骨を気にしないお友達・気にするお友達・魚を食べたことがなかったお友達もそれぞれ自分で釣って食べる体験ができ楽しかった様子でした(*^^*)


感謝(*´ω`*)

2017年05月24日 ひまわり

クッキー作り


5月14日は「母の日」ですね!(^^)!
ひまわりでも、お母さんに日頃の感謝の気持ちを伝えようと調理を行ないました。


慎重にクッキーの材料を袋に入れます
(;^_^A アセアセ・・・


丁寧に両手で生地をまぜまぜ~~( ^^)
だんだん固まっていってますね!!
ある程度固まってきたら生地を伸ばしていきます


生地が均等に平らにすることが、少し難しそうでしたが何度も生地を伸ばしていくことで感覚を掴むこともできました。


「お母さんはどんなクッキーが好きかなぁ~」

とクッキーの形やトッピングする飴の色を考えながら
クマやハートの型の中から好きなのを選んで型をとりました。


焼く前のクッキーはこんな感じです
いろんな形のクッキーがたくさんできました


できあがりがこちら⤴⤴⤴



焼き上げたクッキーは3時のおやつにいただきました(*^^)v



お母さんへのプレゼント分は、きれいな形のを選ぶ子が多く、渡すのを楽しみにしているようでした(*^-^*)

5月は、暑かった・・・


佐賀県にあるどんぐり村へお出かけです。
天気は雲が少なく快晴でした。


暑くはありましたが、水分をこまめにとりながら楽しむことができました
メインは、今回初めてロードトレインに乗車しました
昼食時「列車に乗る人~?」と尋ねると、みんな手を挙げたので列車に乗ってみました(*^-^*)


いよいよ、乗り込みます( `ー´)ノ
ドキドキ、ワクワクして乗車です!!

「出発進行~!」走り出すと解放された窓から風が入ってきて気持ちいい~
登っていくにつれて見晴らしのいい景色が広がっていき、みんなも楽しかったようです。


がちゃがちゃ( ^^)

そーっと そーっと・・

やぎをじーっと見つめてみたり

ロードトレインでヤギ小屋まで登り、ヤギ小屋で餌やリ体験をしました。
柵越しでありましたが、ヤギが懸命に舌を伸ばし食べようとする様子に慎重に口元へ運びました。


クールダウンも兼ねて、3時のおやつには、どんぐり村のアイスクリームを買って食べました(´▽`*)
「お味は?」と聞くと、「おいしい」と夢中になって食べていました。

ひまわりのGW

2017年05月11日 ひまわり

だんだん暖かくなり過ごしやすい日が続きますね!
今年のGWは晴天に恵まれ、お出かけにもいきました。
最近のひまわりの活動を紹介していきます(*^^*)

室内活動(調理)


今回の調理は、こどもの日にちなんで、春巻きの皮を使ったおやつ作りをしました!!


春巻きの中に入れる白玉を作っている様子です。
職員の説明をしっかり聞いて、一緒に作ります。だんだん、生地がまとまっていくまで力を入れて混ぜます。だんだん夢中になってますね(*^^*)


作った白玉を、茹でます!!
お湯は熱いから慎重に入れます(;・∀・)
白玉がぷかぷか浮かんできたら掬い上げます。


春巻きの中にお好みで、きなこやあんこ・白玉を入れて揚げます。
完成はこんな感じになります。

潮干狩り(糸島)


すっかり夏陽気な当日☀
みんなはサンダルに軍手、熊手の潮干狩りスタイル!!
さっそく、泥を探ってみると・・・??


じゃじゃ~~ん!!
貝がとれました~~!!
みんなで採った貝はこちら。
バケツいっぱいです(*^^*)


潮干狩りでは、泥が足やズボンに入ったり、転んでしまう子もいましたが、それでも貝を採る貴重な体験ができたようです(^_^)

新年あけまして\(^o^)/

2017年03月06日 ひまわり

おはようございます^^
寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
1月は初詣・凧揚げ・餅つき・お誕生会など様々な活動をしました。
その中で、いくつかの活動風景をお見せいたします。

凧揚げ

お正月といえば、凧揚げ!
ということで、凧の製作を行いました。


縁取りの線を慎重になぞり

細かいところまで色を塗りました。

みんな集中してます・・!!

凧揚げ当日は絶好の凧揚げ日和で、海の近くとあって風も吹いていました。
高く舞い上がる凧に「わぁ、飛んだ~」とテンションも上がっていました。
糸を手放して凧が飛んでいってしまうハプニングもありましたが、凧揚げを楽しむことができたと想います。

めばえ事業所合同餅つき


蒸してあるお餅を順番に搗き、職員が小分けにしたお餅を丸めました。最後に自分で丸めたお餅にお好みでトッピングもしました。


待ってるお友達は掛け声をして応援!!

丸めるには両手のひらを回すとできるよ^^

お味はどうですか~??

当日はつめたい風が吹き荒れていました(・・;)
そんな状況でもみんなしっかり杵を持って・搗いてお餅にすることができました。
きな粉やぜんざいのトッピングは子ども達がお好みでのせて、オリジナルのお餅ができたと嬉しそうでした。


1月生まれのお友達

1月生まれさんは2人!!
みんなでラーメンをつくり、誕生日会をしました。
その一部をお見せします\(^o^)/


くす玉上手にできました!

手が疲れちゃったかな...?

みんなでもやしの根を取りました

熱いかなぁ~

おいしいぃ~~ぃ

じょうずにできました(*^^*)

もやしの根をとったり、野菜を切ったりと役割を分担していました。みんな調理が好きなので、いろんな工程を「やってみたい!」と意欲的に取り組みました。
今回は「おかわり」ではなく「替え玉お願いします」の声が響いてました(笑)