七夕飾り&愛宕浜中央公園

2022年07月26日 カトレア

7月2日は七夕飾りを制作。
折り紙や色画用紙をつかってすてきな飾りがたくさんできあがりました。
短冊にはなにをお願いしたのかな?
叶うといいね☆

午後から愛宕浜中央公園へ。



愛宕浜中央公園は遊具と運動場、そして海岸線を楽しめます。
海風のおかげで体感温度も低く過ごしやすい場所でした。
子どもたちは久しぶりの海にとてもうれしそう。
しばし暑さを忘れて羽を伸ばすことができました。

★むかしのあそびをしましたよ★

2022年07月16日 ビオラ

ゲームの前に昭和のお祭りの絵本の読み聞かせをしてから、お祭りで昔から親しまれているわなげを子供たちと共有しました。モチベーションが上がり、みんな熱くなりましたよ!!(^^♪



1人3回ずつチャレンジして、少しずつ距離を伸ばしていきました。小学生も高校生も、張り切って参加していましたよ!みんな上手!!!





煮込みハンバーグ&スパゲティサラダ

2022年07月05日 カトレア

6月25日はクッキング。
献立は煮込みハンバーグとスパゲティサラダです。


ハンバーグチームとサラダチームにわかれて調理スタート。
子どもたちの包丁さばきも板についてきました。
かたいニンジンのカットも慎重に包丁をすべらせて、きれいな薄切りにしていきます。


サラダチームが味つけ作業に入るころ、ハンバーグチームは鉄板でお肉を焼いていきます。
香ばしい香りが部屋中にただよい食欲をそそります。
お皿に盛りつけたら待ちに待ったお昼の時間。
いただきます!

一足早めの夏祭り気分♪


午後からは、水に浮かぶおもちゃと和紙をつかって金魚すくいゲーム。
最初はすぐに和紙がやぶれていたけど、すぐにコツをつかんだ子どもたち。
あひるの人形やスーパーボールを次々にすくいあげ、家に持ち帰っていました。
すこし早めの「夏祭り気分」を味わうことができたようです。

福岡市科学館でふしぎ探し!

2022年06月27日 カトレア

6月18日は福岡市科学館へお出かけ。
科学館には「ふしぎ」がたくさん詰まってます。

飛行機はどうやって飛んでいるのか?
雨雲はどうやってつくられるのか?
人間の体はどんなメカニズムで動いているのか?
大雨でも街が水浸しにならないのはどうして?

そんな「あたりまえだけどふしぎなこと」を、遊びをつうじて学ぶことができます。
子どもたちは展示室に用意されたさまざまな遊びを楽しみながら、世界のふしぎにたくさんふれることができたようです。


また、カトレアでのお出かけが初めてのお友だちを、子どもたちは優しくエスコートしてくれました♪
みんなでなかよく科学館を楽しむ姿に子どもたちの成長も感じることのできた1日でした。

やまめ釣り (^^♪

2022年06月24日 ひまわり