11月の活動

2017年12月11日 ひまわり

だんだん寒さが厳しくなってきて冬が本格的に始まってきたと感じますね☃
11月は過ごしやすい気候でお出掛けや調理をしました。
その活動の一部を紹介していきます(*^^*)

大根掘り体験


「だ~いこ~ん!!」


「大根抜けたね!」

「大根掘り楽しい~!!」

「大きな大根採れた!」

前が見えません・・(笑)

「みてみて~大根掘れました」

みんな初めての大根掘りでしたが、土から出ている大根の白い部分を持って「すぽっ」と抜くことができました。コツを掴むのは早くて職員もびっくりしました!!
慣れてきて一人でも収穫できる児童もいました(^^)

11月誕生日会

11月の調理はナポリタン&ホットドック
みんなで分担して調理を行いました。


ウィンナーを切ります。慎重に・・

ゆっくり切ってね!

目にしみないように(*_*)

みじん切りは任せて☆☆

バターはしっかり伸ばさないとね~

おいしそう(゚∀゚)

もくもくともぐもぐ

気持ち大盛りにしました。

アルバムだぁ~☺

みんなでアルバムを振り返ります。

誕生日おめでとう♡♡

調理では、職員の説明をしっかり聞いて、各担当に分かれ調理を行いました。みんなで頑張って作った料理はより一層おいしく感じることができ、おかわりをする児童もいました。
午後からは、誕生月のお友達をみんなで「ハッピーバースディー♪♬」と歌を歌ってお祝いをしました。

食欲の秋・実りの秋感じてきました('◇')ゞ

2017年11月01日 ひまわり

ハロウィンパーリー

10月のイベントといえば、「ハロウィンパーリー」
(パーリーはあまり気にしないでください (笑))
今年も、仮装したお友達がひまわりにやってきました!!
さておき、今回のハロウィンでは、初めて「宝探し」を取り入れてみました。
お菓子をもらいに行くではなく、探しに行くという新しい形です。


静かにお話聴けてます(*''▽'')

仮装!決まってます!!

「み~つ~け~た~!!」

何が入ってるかなぁ~

ちょっと、怖いです、、(笑)

ハロウィン楽しんできます!

「どう?可愛いでしょ~」

「やったー!!見つけたよ!(^^)!」

宝探しゲームでは、「おばけチーム」と「フランケンシュタインチーム」に分かれ、「隠す・見つける」を交代でしました。
隠す時には、限られた部屋の中でどこに隠そうかなとワクワクした様子で、見つける時にも、「大きな箱を見つけたい」「早く見つけたい」と夢中になって探す姿がみられました。

調理;チョコレートフォンデュ


たくさんのチョコレート溶かしまーす

人数分均等に分けるって難しいね・・

「少しだけ・・」


おいしいです!

お・い・し・い(〃▽〃)

大きな口を開けて~

チョコレートフォンデュ最高!!

フォンデュの準備ではチョコレートを溶かすことから、具材を切って割りばしに刺すまでを行ないました。
おやつでのフォンデュはみんな「おいしい」と普段より少し特別な雰囲気で楽しむことができていました。

みかん・サツマイモ収穫体験


慎重にね

ちょっと酸っぱかった?

「僕が収穫したみかん食べていいよ~」

コツをつかんできましたね(*'▽')

「みかん狩り楽しいです」

黙々と収穫してますね!

「みかんさいこー!!」

季節にちなんだ収穫体験では、みかんとサツマイモグループに分かれて体験を行ないました。
みかん狩りでは、たくさんなってるみかんから、オレンジ色のみかんを選ぶ子や緑がかったみかんを選ぶ子それぞれ、その場でも味わうことができ楽しかったようです!(^^)!

9月のお出かけ

2017年11月01日 ひまわり

サイクルパーク

晴れが気持ちいいです(*''▽'')
今回は久留米市にあるファミリーサイクルパークにお出かけにいきました。
自転車に乗れる子も、1人では乗れない子もお友達と一緒にサイクリングをすることができました。


普通の自転車もあれば、4人で乗れるおもしろ自転車もあり、児童もどれに乗ろうかとワクワク・楽しむことができました。

山登り

筑紫野市にある天拝山に登山です。
職員の事前下見では、曇り空でしたがこの日はとても天候に恵まれ登山日和でした☼


お昼ごはんを食べて準備OK

木陰もあり、歩くと気持ちいい

登山は児童のペースに合わせ、元気組・女の子・ゆっくり組に分かれました。
はじめは、はきはき歩いていても疲れてくるお友達もいました。
同じ組のお友達のペースが落ちそうな時や休憩を入れたい時には相手を気遣う場面もありました。
それでもがんばって、登頂できた時はみんな清々しい表情をしていました。
また、頂上からの景色を観て「すごーい」と景色を楽めていたのはびっくりでした(#^.^#)

ひまわりの夏休み(*^^*) ②

2017年11月01日 ひまわり

油山散策・登山



今回の油山では、①お友達と励ましあいながら山登りを楽しみ、達成感を味わおう②友達と一緒に、散策を楽しもうという目標を立てました。道中「もう戻ろうよ」など弱音を吐いてしまう子も、登頂すると達成感を感じることができたようです。

川遊び・水遊び


夏には、水とたくさんふれあいました。川や、お庭での水あそびは思いっきり濡れることができ、暑さも吹き飛びました。

スイカ割り


今年も夏の恒例行事スイカ割りを行ないました。
まずは、リハーサルということで製作したスイカで感覚を覚え、本番に挑みました。
目隠しをしたお友達を応援するように、歩く方向を教え棒を振り下ろすタイミングも大声を出していました。
割れたスイカは、みんなで食べて夏の味覚を味わうことができました。

ひまわりの夏休み(^O^)/ ①

2017年10月02日 ひまわり

久しぶりの更新ですm(_ _)m
夏休みが終わって1ヶ月経ちますね~、早いです。
今年の夏も、そうめん流しや海水浴、リニューアルオープンしたマリンワールドにいきました。
写真からは、活動を楽しんでいる様子が伺えると思います。
2017年の夏の行事を振り返っていきます。

海水浴



マリンワールド


そうめん流し


前半の活動では、みんな「喉が渇いた~」とお茶をよく飲み水筒のお茶がすぐなくなってしまうほどに暑く(;・∀・)…
こまめに水分を取りながら海やそうめん流しなど季節感ある活動を楽しむことができました。