クリスマス会、満喫しました(^^)/

2024年01月06日 ビオラ

12月にクリスマス会をしました(^^)/
午前中はみんなでクリスマスツリーを作りました。紙コップに両面テープをはり、丸い形のフェルトをペタペタ。色のバランスを考えて隙間なく丁寧に貼っていきました。飾りのポンポンは手芸用ボンドでくっつけました。ボンドが手につくのが嫌なお友達は、お箸を使って挑戦!小さなパーツも上手につまんでかざりつけていましたよ(#^.^#)トイレットペーパーの芯の幹をさしこみ、てっぺんに星を飾って出来上がり♪お迎えの時にはお家の方から「わぁ!かわいい!お家で飾ろうね」とうれしい言葉が聞こえてきました(^^♪


クリスマス会のおやつは、手作りパフェ(^^♪スポンジやフルーツ、生クリームなどたくさんの具材の中から自分の好きなものを好きなだけトッピング!「おいしい!」「おかわり!」とみんなニコニコでたくさん食べていました(^^)/


おやつの後は、サンタさんが登場!めばえビオラのみんなのために持って来てくれたのは、たくさんのお菓子♪欲しいおやつを狙って、お玉で順番にすくい取りました。お家で美味しく食べてくれたかな?(^▽^)/みんなの笑顔がたくさん見られたクリスマス会でした!!


めばえサクラ「クリスマスリースを作ったよ♪」

2023年12月28日

プレゼントの中身はなんだろうな!!??

どんなリースが出来上がるかな!!??

リースにカラフルなデコレーション!かわいくなーれ♪

クリスマスリース完成!かわいいリースができました!!

サンタさんも来てくれてみんなで記念撮影!Merry Christmas☆

ひまわりのヒトトキ

2023年12月22日

12月も残りわずかになり、

ひまわりのお友達は自ら楽しみを

見つけに動き回っていました!!



ひまわりの施設の中では調理をはじめ、ブロックタワーやウノ、ジェンガ等で

室内で楽しめる活動を発案していました。








また時間の合間にクリスマスの展示物などを見学に職員とおでかけも

時間の許される限り行いました。




☆ちょっとしたイイコト☆

職員がこっそりレゴブロックで作ったなんちゃってドラえもん

ドラえもん好きの彼が作ってくれたのが

嬉しくて一枚いただきました(笑)


いちご狩りと公園に行きました!

2023年12月22日 コスモス


公園に行き、そのあといちご狩りをしました!
その時の様子を少し紹介します♪


みなと100年公園



ちょっとした遊具があり、海の近くで広々として気持ちの良い公園でした!
遊戯で遊んだり、でっかい岩を「動かないかな?」と押してみたり、高いところに上って見たり、散歩しながら楽しみました♪


いちご狩り



なかなか無い体験なので興味津々!
その日利用の児童はみんないちご狩りをしました!
いちごが苦手な児童も少しだけチャレンジして収穫し、家でジュースにしていちごを楽しんだようです♫


あいさつ


今回のブログが今年最後の更新です。
児童の冬休み期間に入ります。楽しく学びを得る様々な活動をコミュニケーションをとりながら行っていきます。
写真も沢山撮っておくので、冬休み明けのブログをお楽しみに♪

今年も1年間コスモスのブログをご覧になっていただき、ありがとうございました。
寒い日が続きますが、皆様お健やかに、よいお年をお迎えください。


静電気で遊んだよ(*^_^*)

2023年12月21日 ビオラ

上着を脱ぐときにパチパチと静電気が発生することがありますね♪めばえビオラでは、静電気を使った不思議な実験あそびを行いました。

まず、風船やクリアファイルを洋服にこすりつけ、静電気を発生させます。そこに、お花紙を近づけてみると…ピタッとくっつく様子にみんな釘付け!!「もっといっぱいくっつくかな?」「みてみて!すごいよ!」と大興奮でした(*^-^*)

一番難しかったのは、クリアファイルに風船をぶら下げる実験。静電気を帯びたクリアファイルに風船をそぉっと近づける力加減が難しく、何度もポロっと落ちて「なんで?!どうしたらいいの!」と悔しがるお友達も。でも、成功した友達にコツを教えてもらいながら粘り強く挑戦し、最後にはみんな成功させることが出来ました(^^♪

壁にくっつけたり、自分のほっぺたにぶら下げてこぶとり爺さんのようにして遊んだりと次々工夫して遊びを広げていましたよ(^^)/身近なものでできる実験なので、ぜひお家でも楽しんで頂きたいです(*^-^*)