11月のイベント紹介( ᵅั ᴈ ᵅั;)~♬

2018年01月24日 ビオラ

お久しぶりです|ω・`)チラ
今回は11月に行ったイベントの写真をアップしていきま~す(☝ ՞ਊ ՞)☝

☆スウィートポテト作り☆



★ダンスパーティー★


☆コンサート☆


★運動会★


☆避難訓練☆


玄海エネルギーパーク

2018年01月24日 コスモス

先日の土曜日に行った「玄海エネルギーパーク」での様子を紹介したいと思います。

この日はとっても天気が良く、外で思いきり身体を動かしました^^
珍しい遊具では、回数を決めて数えながら順番交代をして楽しむことが出来ました♪飛び跳ね動きを好きなスターウォーズやうさぎに当てはめながら楽しんでいましたよ!



草スキーでは、ソリを借りれる時間が10分と決められていたので、お友達同士時間を確認し合い「そろそろ返す時間かな~?」と気にかけながら、ソリを返しに行きルールを守って遊ぶことが出来ました♪



水を使った的あてゲームでは、お友達と2人で狙いを定めて一緒に楽しみました^^



ゴーカートでは自分で機械からチケットを購入し、スタッフの方に手渡しをしてアトラクションを楽しみました‼


1月イベント

2018年01月18日 ひまわり

少し遅くなりましたが (笑)
あけましておめでとうございます㊗
本年もよろしくお願いいたします(゚∀゚)

新年のひまわりではお友達の元気な声が戻ってきました!!
そこで、新年の活動をお見せしたいと思います。

書き初め


姿勢バッチリやね!

何度も練習しました!!

穂先を意識して細く書いています。

バランスよく書くことができました!!

新年の活動は書き初めです(^^)
みんな筆を持つと集中力が高まるようで、慎重な筆運びで2018年の目標や抱負、戌の似顔絵など自由に筆を走らせていました。
書き初めをしたことあるお友達も、初めてのお友達ものびのびと書き上げました(^O^)/
1月中は部屋に飾っていますので、来られた際はどうぞご覧になってください!!

凧あげ

今年も手作り凧で凧あげにいきました。
(すみません。凧を作っている様子の写真を撮り忘れました(;_;)(笑))
小戸公園に行ったのですが、この日は風が時より吹く感じですごく高く上がることはなかったのですが、少しでも空に上ると「見てみて~」と声が聞こえました。もっと高くあげたいと、必死に広場を走りに走っているお友達もおり、夢中になって凧揚げを楽しむことができました(^^)


「空にあがったよぉ~!」

たくさん走ります

調理;太巻き・お吸い物づくり

お肉や豆腐などの食材を買いにいったり、野菜を切るなどの役割分担をして取り組みました。
普段から料理をしているある児童は、料理に不慣れなお友達のために優しく声を掛けたり、手ほどきをしたり、”教える”場面もありました(*´∀`*)


「優しくおさえて切ります」

「教えている場面です☺」

「ひとつひとつ切っていきます。」

みんなでいただきます(^^)

餅つき大会

この日は、みんなが楽しみにしていた、餅つき大会の日でした。
今年も特別養護老人ホーム マナハウスさんのご協力の元開催することができました。
ありがとうございます!!
また、親御さんや兄弟児さんなど多数の参加ありがとうございます。
並びに、ボランティアで参加頂いた方にも感謝申し上げます。


「餅つきがんばるぞぉ~!!」

「みんなで力をあわせて・・」

「力いっぱいにつきます

臼に入ったお餅を順番でついていきました。
自分の番が来るまで待っているお友達も、つき終わったお友達もみんなで「よいしょ!よいしょ!!」と大きな声で掛け声を言い、ついているお友達を応援していましたよ(^O^)
ついたお餅は、それぞれ小さく丸めて”きな粉”や”あんこ””砂糖醤油”でお好みトッピングをして美味しくいただきました(๑´ڡ`๑)

☆めばえ合同もちつき大会☆

2018年01月17日

先週の土曜日に開催した「めばえ合同もちつき大会」の様子を紹介しようと思います♪

この日は、めばえ4事業所合同のイベントで、保護者の方やきょうだい児さんも沢山参加して下さり、とても賑やかなイベントとなりました✨

順番にもちをつく→もちを丸める→好きな味をトッピングして食べるという工程の中で、
もちをつくシーンでは、みんなで掛け声を出しながらもちをつきをしました!


もち丸めでは、職員のアドバイスを聞きながら一生懸命クルクルと丸めているお友達♪
ご家族の方やお友達と一緒に丸めるのがとても楽しそうでしたよ^^



自分で丸めたお餅は、餡子やきな粉、砂糖醤油の中から好きな味にトッピングをして美味しく戴きました♪


もちつきのイベントを通して、もちが苦手なお友達も「食べることが出来ました」という嬉しい声をいただいたり、一緒に体験することで、子どもや保護者の方同士の交流も生まれてとても素敵なイベントになりました(#^^#)

参加して下さった保護者の皆様、朝からお手伝いに来て下さったボランティアの方々、有難うございました‼‼

冬休みの様子~クッキング編~

2018年01月17日 コスモス

今日は、冬休みにクッキングを行った様子を紹介しようと思います♪

この日はお友達3人でクッキー作りをしました。
まずは、ボードにお友達と協力しながらクッキングのレシピを書いて、必要な材料や分量と手順を読み上げて一緒に確認をしながらクッキングを行っています。
ここで活躍したのが、司会リーダーとクッキングリーダー✨
仲間意識をしながら、協力して活動することが出来ました♪
出来上がったクッキーを職員やお友達に持って行ってくれる優しい姿も見られましたよ^^
みんなで協力して作ったクッキーは美味しかったです♡

後日、ご家庭でもコスモスで作ったクッキーを作ったよ♪という嬉しい報告もいただきました!お友達がお家で料理する機会や、親子のコミュニケーションに繋がるのもとっても嬉しいことです♪

クッキングは楽しい活動の中で、役割分担をしたり、順番を守ることが出来たり、コミュニケーションの促しの場や共感を育む機会になったり、作業を通しての社会スキルの向上だったりと、療育として素晴らしい要素が詰まっているので、今後も子ども達を主体としたクッキングを実施していきたいと思います(#^^#)