佐賀県立宇宙科学館

2016年10月04日 カトレア

9月17日(土)は佐賀県武雄市にある宇宙科学館へお出かけしました!
科学館はとっても大きくて広くて子供たちは入る前からドキドキワクワクしていました(^^♪


館内の展示物は大部分が体験型の展示でいろいろな体験ができました☆ミ
まずは地球発見ゾーンからです。


未来はリニアモーターカーが走りまわるようになるということで
さっそく乗ることに!「浮いてる気がする!!」と不思議な感覚だったようです|д゚)


次は重力を利用して細いワイヤーを自転車でこいでいく体験です。
やじろべえの原理と同じだそうです( ゚Д゚)


他にも恐竜の骨や化石、生き物にも触れあうことができ、ー20℃の部屋や、震度6ほどの地震体験
もしました!
その後は移動して宇宙発見ゾーンへ☆ミ


宇宙発見ゾーンではムーンウォーク体験をしました。「ふわふわして歩きにくい!」
といいながらもマスターしていました(o^―^o)ほかにもインベーダーゲームのような
ものもあったり望遠鏡を使い星を眺めたりここでもたくさんの体験ができました。
最後にプラネタリウムを見ました☆プラネタリウムはくまモンのお話で怖がっていた
子供たちも終わったころには「とってもたのしかった~!また来ようね」と大満足
してくれていたみたいです(⌒∇⌒)