☆☆やまびこ屋へ行ってきました!☆☆

2025年05月08日 ビオラ

みんなが大好きなうどんを食べに、近くのやまびこ屋さんへ行ってきましたよ!
いつもゆったりと過ごさせていただき、ありがとうございます☆
外食という事で、今回も公共でのルールを守り、騒がず、走らず、お行儀よくできましたよ(*^▽^*)


お会計は1人ずつさせていただいて、少し緊張…
普段人前では恥ずかしくて小さい声になる子も、がんばってお店の人に食べたものを伝えて、ひとりでお会計できました。


☆ヒンメリ作り☆

2025年03月08日 ビオラ

フィンランドの吊るし飾り「ヒンメリ」を作りました。
ひな祭り工作でひも通しが上手にできていたので、今度は指示通りにひもを通していくことができるのか?立体を作ることが出来るのか?やってみました。


どうすれば手順通りストローにひもを通せるか?一つ一つ考えながら試作を重ね用意していきました。
手順通りに所定の位置にストローを貼り付け、順を追ってひもを通す作業が気に入り、楽しんで作っている様子も見られました。糸を通すのが困難な子にはワイヤーを通してもらいましたが、思っていた以上に次々と通してくれましたよ。


~☆ひな祭り工作☆~

2025年03月01日 ビオラ

今年のひな祭り工作は箱に入ったお雛様!(*^▽^*)
みんなとってもかわいく作ってくれました。


今回は吊るし雛で、糸を穴に通して表裏から貼り合わせていくところがポイントでした。
これが結構大変で難航していましたが、みんな考えながら自分たちで工夫しながらできました☆
お顔も自分で描いて、どのおひなさまもとってもかわいく出来上がりました!


2月の様子【節分工作・バレンタインクッキング】

2025年02月15日 ビオラ

節分工作でみんな鬼になりました!カラフルな毛糸を使って鬼のかぶりものを作りました。毛糸をたくさん巻き付けていくので大変かな?と思ったけれど、みんな先生と一緒にとても上手に作っていました。丸い画用紙から円錐を作る工程が、手を動かしてなんとな~くできてしまう子もいれば、頭で考えてしまって分からなくなる子もいて面白かったです。みんなちゃんと2本の角が出来ていましたよ☆


バレンタインクッキングはチョコペンで板チョコにデコレーションしました。とってもカラフルでステキなチョコレートができあがり、お母さんたちからも好評でしたよ~☆


☆ごほうびチケットでパフェづくり☆

2025年02月15日 ビオラ

ビオラで一日最後までがんばったお友達は「がんばりシール」がもらえます。それを「がんばりカード」にためていくと、ポイントとして「ごほうびチケット」を発行することが出来ます。
この日は「ごほうびチケット」でパフェを作りたいお友達がおやつのパフェの準備をしてくれました。
ひとりひとりに「今日パフェ作るんだけどおやつたべる~?」と聞いて回ると、普段おやつを食べないお友達も食べたくなるようですよ!!



お買いものリストも自分で作ります。何が必要かを職員と一緒に考えて、買い忘れのないように準備していますよ☆