下校時間の早い日は

2023年10月04日 ひまわり

宿題の後もしっかり活動時間がとれるので、この日は「ちんすこう作り」に挑戦しました。

ちんすこうは沖縄の伝統的なお菓子です。
タブレットで作り方を検索すると沢山出てきますが、今日は小麦粉、砂糖、サラダ油の三つで作れる簡単レシピで☆




イイ感じに成型できました。美味しくできますように・・・



完成!イイにおいです(^^)
おやつにみんなで食べました。
しっとりしていて優しい甘さ。とても美味しかったです。
ありがとう、Sちゃん♡


ざんねんな生き物展へ

2023年09月29日 ひまわり

九月のはじめは福岡市科学館の「ざんねんな生き物展」に行きました。

「ざんねんな生き物図鑑」、とても人気のある面白い本なのでご存知の方も多いかと思います。
生き物が進化する中で身につけたり捨てたりした能力や体の仕組みを、本物の生き物を見ながら学べる楽しいイベントでした。





その後は基本展示室へ。
空いていたので、それぞれみたいブースをゆっくり見たり体験したりできました。





放生会

2023年09月29日 ひまわり


どんたく、山笠にならび博多三大祭りに数えられる放生会。
「万物の生命をいつくしみ、殺生を戒め、秋の実りに感謝する」お祭りだそうです。

・・・が。
われわれのお目当てはもちろん沢山の「出店」です(笑)



焼き鳥、かき氷、くじ引き、射的・・・
いろんなお店を見て回り、好きなことにおこずかいを使いました。



人手も多いのでちょっと海辺で休憩(´▽`*)。。。



夏休みの活動 8月

2023年09月29日 ひまわり

          夏休みも後半『鈴木敏夫とジブリ展』へお出かけ
          沢山の行列で入場までに時間がかかりました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
          並んで待っていた分、ワクワクが止まらない♡♡



          顔なしの前から向き合って見ると〚う・う・動けない〛
          見入ってしまう子どもたちなのでした♥



              【ジブリの世界観を味わう】
           高さ3mの湯ばあば銭ばあおみくじコーナー
           口に手を入れて番号を引くと・・・
           



            ジブリ作品の中のキャラクター達の名言が印字された
            おみくじがもらえます°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

めばえビオラの旗を作りました(^^)/

2023年09月28日 ビオラ

 18日(月・祝)にボディーペインティングをしました。絵の具の感触が苦手なお友達もいるかな?と心配していましたが、みんなとっても楽しんでくれました。何度も絵の具を付けなおしてペタペタ。足の裏にもつけてダイナミックにスタンピングしました♪



最後はみんなで写真を取りました。そして、仕上げに「笑顔の木を育てよう」というメッセージを添えました。めばえビオラでは、一緒に過ごすお友達が笑顔で楽しく過ごす中で自己肯定感を高め、成長していくことが出来るように職員一同サポートしていきたいと思っています(^^)/