BOSS E-ZO FUKUOKAの89パークへ行きました!

2024年06月25日 コスモス

こんにちは!
本格的な梅雨が到来し、雨の日が続きますが皆様お元気にお過ごしですか。

今回はE-ZO FUKUOKAの89パーク(野球体験施設)に行ったのでその活動を紹介します!
なかなかない体験もしているので最後まで見ていただけると幸いです!


BOSS E-ZO FUKUOKAの89パークへ



ご飯を食べ、paypayドームの駐車場から89パークへ向かいました!
入ってすぐ沢山のプロ野球選手のサインがあり、「これ○○選手だ!」と大興奮でした♪
握力や背筋力、ジャンプ力等の測定もあり、みんなで比べながら楽しみました♬


ストラックアウト

画面に点数が表示され、そこに当てるストラックアウト!
なかなか狙ったところに投げるのは難しかったですが競い合って遊びました♬


バッティング

ここと後で出てくる[ピッチングスピード]を特に熱中してやっていました。
自動でボールがセットされて出てきたり、軽く飛んでくるのでそれを打ち、飛距離を競います。
大分やっていたので帰り前にはコツをつかんでいました♪


キャッチ&スロー

守備練習もありました。
ボールが色々な方向に出てくるのでそれを数秒以内に指定された場所に投げて点数を競います。


けん制チャレンジ

これも面白く、大分やっていました。
プロ野球選手の和田選手か東浜選手のけん制の映像が流れるので、
[けん制される!]と思ったら塁へ戻ります。すると、アウトセーフと判定されます。
思っている以上にひゅんっっ!とけん制されるので急いで塁に戻ります!


ホークスダッシュ

競争する動物や野球選手を選び、競争するコーナーです!
野球選手の足の速さを体感しました!
周東選手本当に足が速い!! みんなでびっくりしました♪


ピッチングスピード

ボールを投げるとスピードガンで球速が表示されます。
速いボールが投げたくて、何回も交代しながら投げています!


元プロ野球選手とキャッチボール!


元ホークスのプロ野球選手でホークスジュニアアカデミーで講師をされている日暮矢麻人さんにキャッチボールをしてもらい、アドバイスをしてもらいました!
元プロ野球選手とキャッチボールが出来るということで、みんなどきどきしながら参加していました♪

球のスピードが速くなかなかみんなとは全力でキャッチボールできない子も今回は全力で投げられ、アドバイスも受けられてすごくうれしそうでした!


喜びのハイタッチ

他にもプロ野球選手の球の速さを体感できるコーナーや縄跳びのコーナーでも楽しんだり、
ピッチングスピードでも元プロ野球選手に指導して頂いたりして楽しんでいます!


おまけ

帰りにドーム周りにある芸能人の手形と手を比べました。

なかなかない体験をして楽しく過ごしました!
これからも安全に楽しく学びのある活動を行っていきます!

※日暮矢麻人さんの写真は、許可をいただいて掲載しております。

Let's Cooking !!

2024年06月19日 カトレア

6月のクッキングはオムハヤシとサラダ、そしてコンソメスープです。

まずは全員で野菜をカット。
オムハヤシチームはカットした野菜を手早く炒めます。
サラダチームはスープ用の鍋に野菜を入れて、サラダの盛りつけ。
子どもたちのチームワークであっという間に昼食が完成しました。



できあがり☆


コスモス クッキングと科学館

2024年06月14日 コスモス


こんにちは
急に暑くなり夏の始まりを感じますね♪
水分補給・休憩をしっかり取りながら活動していきます!

今回のブログはクッキングと科学館回です!
楽しそうにしていたのでよかったら見てください♪


クッキング


クッキングでりんご飴とやきそばを作りました!
「美味しい!」と喜んで食べました♬


科学館


福岡市科学館へ行きました!
しっかりと楽しみながら体験して学びました♪


おまけ

今回のおまけは砂浜を散歩したり貝を探したりしたときの写真です♪
海はほぼみんな好きですね

これからも安全に楽しく学びのある活動を行っていきます!

まだ6月ですが暑いですね~(>_<)

2024年06月14日 ひまわり

お誕生日会にお休みだったお友達にプレゼントを渡しました(*'ω'*)


男たちの戦いです♪腕相撲(^^)/

一年生の子のお世話をしてくれてます(^^♪

工作作品です!上手ですねー(#^.^#)

お庭にお野菜とお花の種を蒔きました♪何ができるかお楽しみに(^_-)-☆

近所の公園です(*^^)v

放課後公園に遊びに行きました(^^)v

福岡タワーに行って来ました(#^^#)

スタンプラリーしようかな~♬

高いな~(*‘ω‘ *)ワクワク(#^.^#)

Let's go Yasu Nature Park !!

2024年06月11日 カトレア

「夜須高原記念の森」へお出かけしました。

お天気はあいにくの曇り。
しかし暑すぎず寒すぎない絶好のコンディションでした。
午前中から車で向かい、お昼に到着。
子どもたちはそれぞれお弁当をおいしくいただくと、大きな公園へ駆け出していきました。

「夜須高原記念の森」には巨大なアスレチックエリアのほか、植え込みを利用した迷路も楽しむことができます。
子どもたちは公園を隅々まで遊び尽くしてくれました。





管理棟で“昔あそび”を体験。

外でひとしきり遊んだ子どもたちは室内へ移動。
公園の「管理棟」では昔のあそびを体験できるコーナーが無料解放されています。
子どもたちは珍しい昔のおもちゃに興味津々。

なかでも大人気だったのは「こま回し」。
なかなかうまく回らない「こま」ですが、初体験の子どもたちもこれに熱中。
うまく回せるようになるまで何度も何度も挑戦し、全員がこま回しを成功させました!

子どもたちの決してあきらめない姿勢に、職員一同感動しきりの1日となりました。