佐賀県立宇宙科学館

2016年10月04日 カトレア

9月17日(土)は佐賀県武雄市にある宇宙科学館へお出かけしました!
科学館はとっても大きくて広くて子供たちは入る前からドキドキワクワクしていました(^^♪


館内の展示物は大部分が体験型の展示でいろいろな体験ができました☆ミ
まずは地球発見ゾーンからです。


未来はリニアモーターカーが走りまわるようになるということで
さっそく乗ることに!「浮いてる気がする!!」と不思議な感覚だったようです|д゚)


次は重力を利用して細いワイヤーを自転車でこいでいく体験です。
やじろべえの原理と同じだそうです( ゚Д゚)


他にも恐竜の骨や化石、生き物にも触れあうことができ、ー20℃の部屋や、震度6ほどの地震体験
もしました!
その後は移動して宇宙発見ゾーンへ☆ミ


宇宙発見ゾーンではムーンウォーク体験をしました。「ふわふわして歩きにくい!」
といいながらもマスターしていました(o^―^o)ほかにもインベーダーゲームのような
ものもあったり望遠鏡を使い星を眺めたりここでもたくさんの体験ができました。
最後にプラネタリウムを見ました☆プラネタリウムはくまモンのお話で怖がっていた
子供たちも終わったころには「とってもたのしかった~!また来ようね」と大満足
してくれていたみたいです(⌒∇⌒)


カトレアでの○○の秋

2016年09月26日 カトレア

9月も、もう終わろうとしてますね!
読書の秋やスポーツの秋など
暑さも一段落した秋は過ごしやすく
様々なことに挑戦しやすい季節であります。

まだ暑い日はありますが
カトレアでもたくさんのことに楽しみながら
挑戦していますよ!(^^)!

まず、9月3日 『芸術の秋』
習字に挑戦しました。
いつも持つ鉛筆とは違う感覚で難しかったと
思うのですが
自分の好きな文字や絵を、みんな集中して座って書くことが
できていました♪
みんなの頑張って書いた作品は
カトレアにて掲示してますよ(^^)




そして集中して何枚か練習したあとは
壁一面に貼った模造紙に
思いっきり表現してみました!!

先程とは違い、全身を使い
とても力強く書けてました(*‘∀‘)



9月10日は『食欲の秋』ということで
おやつ作りでチョコパイに挑戦しましたよ!!

指先を使い、頑張ってハサミでパイシートを切っています(*^^*)



そして、チョコレートを挟んで
フォークでしっかり閉じました☆




そして、オーブンで焼くと
出来上がり(^.^)/

自分たちで頑張って作ったパイは
とても美味しかったようで
「これ少しおうちに持って帰る」と
大好きな家族へお土産として何個か持って帰った
子供もいましたよ♪
優しいですね~(*^_^*)

子供たちが
自分で作ったことに達成感を感じ
そのことが自信へと繋がっていけばいいなと感じています!

美味しいものを食べ
それをみんなで共感しあえた時間は
とても幸せな時間となりました♪


夏休みの思い出 最終章

2016年09月16日 コスモス

ようやく最終章・・・・


ちくごふるさと村にて、ラーメンを食す。


甘木水の文化村にての一コマ!

何度も言うようですが、子どもたちは新しい経験で輝いていました!

今後もいろんなところに行って、

楽しい経験を積んでいきたいと思います!

おわり!

夏休みの思い出 パート3

2016年09月16日 コスモス

夏休みの思い出シリーズ第3弾。


ヤクルト工場に行ってきました。

ヤクルト大好き!



太刀洗のレトロステーション


あれ? 休憩中? 親子みたいですね笑

まだまだ続きます。こうご期待!

夏の思い出 パート2

2016年09月16日 コスモス

夏の思い出パート2。



福岡市アジア美術館にて、絵本ミュージアム。



↑ だざいふ園にて (親子みたいでしょ笑)


↑ 深江海水浴場にて。 海に入る前はパスタランチを食べました。



↑ 中の島公園での一コマです。



↑ カブトムシに集う男の子たち


↑ めばえ合同夏祭りでの様子。


まだまだ 夏の様子アップしますね。