新幹線に乗って博多駅へ☆

2017年12月18日 コスモス

先週の土曜日の外出活動の紹介をします♪
この日は、博多南駅から博多駅の一駅区間を新幹線に乗ってお出掛けしました。
社会的スキルを身につける目的で、駅員さんから切符を買うために、順番をしっかり守って自分でお金を支払う練習をしています。新幹線に乗ってからも自ら席に座り、車窓から景色を眺めるのがとても楽しそうな2人でした♪博多駅についてからは、様々なクリスマスの飾りに触れて興味深々な様子でした。その後は、屋上でお参りをしたり、三輪車コーナーで身体を動かしてリフレッシュしたりと充実な1日でした!

コスモスでは、1人1人のお子さんの状況に合わせて、負担にならないプランを考え、この様な外出活動を通して、貴重な経験や体験をする場面を提供していきたいと考えています♪






2017年12月7日音楽療法

2017年12月08日 コスモス



こんにちは♪
 めばえコスモスでは療育の中に音楽療法を取り入れています。
音楽療法とは?と思う方もいらっしゃると思うので簡単にご説明させていただきます。

音楽療法とは・・・音楽の持つ力を借りて、子ども達が安全で豊かな日常生活を送るために、1人1人に合わせて、解決しなければならない課題を解決することや、問題点を改善することを目的として音楽を意図的に使用することです。         

 めばえコスモスでは、お子さんの状況や特性に合わせて個別での支援や小集団でのグループセッションを行っています。
グループセッションでは子どもたちの集中できる時間を考慮して大体30~40分間のセッションを行っています。全体としては、お友達を意識して場の共有をする・コミュニケーション面を促すという目標を持ってセッションを行っていきますが、お子様の発達レベルに合わせて一つ一つの活動に個々の目的を持って提示をしていきます。

今日は、先日のグループセッションの内容を紹介させていただきます。

導入:大型バスに乗ってます
①あいさつ(日付・曜日・天気確認)
②こんにちはのうた(呼名による返事)
③せんたく(動のある非言語的コミュニケーションあそび)
④リクエスト合奏(自分でリクエストの曲を選択する)
⑤手遊びうたクイズ(サンタさん)
⑥季節のうた~あわてんぼうのサンタクロース~
⑦片付けのうた(サザエさん)
⑧クールダウン(ツリーチャイム)
⑨おわりのあいさつ

1つ1つの活動の意味や目的に関しては、これから少しずつ紹介して行こうと思います♪
音楽療法に興味のある方はお気軽にお問合せ下さい^^

ハロウィンパーティー

2017年11月13日 コスモス

10月のイベントハロウィンパーティーの様子を紹介します♪
部屋の飾りは子ども達と一緒に制作した飾りで準備をして、当日はそれぞれ好きなマントを作ったり、顔に装飾をしたり、被り物でお化けになりきりみんなでハロウィンを楽しみました♪
仮装や装飾には子ども達1人1人の色が出て賑やかなパーティーとなりました!!


☆☆☆めばえコスモス 体験 見学 募集☆☆☆

2017年11月10日 コスモス

めばえコスモスでは、現在新規利用児の体験・見学を受け付けています。

来年度新一年生に上がるお子様の体験・見学もOKです!!!

ぜひご連絡ください!!!!


放課後等デイサービス めばえコスモス
TEL 092-836-5255
住所:福岡市西区小戸3-31-10(コーナンめいのはま店近く)


現在お迎えに上がっている学校(含まれない方も検討しますのでご連絡ください。)
○生の松原特別支援学校 ○福岡中央特別支援学校 ○今津特別支援学校(歩行可能の方のみ)
○壱岐中学校
○内浜小 ○下山門小 ○姪北小 ○壱岐東小 ○石丸小

送迎範囲につきましてはまずはご相談ください!!!!


炎のキャンピングカー

2017年11月10日 コスモス

モノづくりの職人さん。背中が語っていますね。
雨の日のコスモス内にて・・・・