2021年12月17日

12月の11日の土曜日は、12月生まれのお友達のお誕生日会で、ペッパー風ランチを作って食べました (*^_^*)
お誕生日のお友達のリクエストに応えて、牛肉を混ぜたチャーハンのような「ペッパーランチ」風のご飯だったんですが、みんな調理実習にはだいぶ慣れていて、包丁も上手に使ってスムースに作業を進める事が出来ました。初めての事にも頑張って挑戦し、とってもおいしく出来上がり、みんなたくさん食べていました (^^♪
午後からは、おやつにフルーツパンケーキを作って食べました。
みんなそれぞれ、自分の分は自分でホットプレートで焼いて、ひっくり返すところも自分達でしました。
ホイップクリームと、シロップ、チョコソースにフルーツでみんな好きなようにデコレーションして、 おいしくいただきました(^O^)
2021年12月08日

12月4日は太宰府天満宮にお出かけしました。
学問の神様がお祀りされていることで有名な太宰府。
子どもたちもお勉強のことは気になる様子。
多くの観光客でにぎわう境内を進み、学業成就を祈願しました。
太宰府は遊園地にお土産屋さんと目移りするものがたくさん。
なかでも猿回しの演芸には子どもたちも大興奮。
お猿さんのユーモアあふれる演技に頬を緩ませていました。
梅ヶ枝餅とお土産も無事ゲットして充実の一日となりました。
2021年12月03日

11月27日は佐賀県の北山ダムの所にある21世紀県民の森に行きレンタサイクルを楽しみました。
お天気もよく、紅葉がきれいな湖の湖畔のコースでした。
きつい坂道もなんのその、みんなで励まし合って元気いっぱい走りました。
暖かい季節になったら、今度はボートに乗って湖に漕ぎ出してみたいなと思いました。
森林学習展示館というところがあり、森に関する面白い展示物や、木でできた色んなおもちゃがおいてあって、自転車に乗らないお友達も散歩の他にもいっぱい遊べました。
2021年11月30日

11月23日はファームパーク伊都国へお出かけしました。
この日は寒さ厳しく、30分ほどの短い滞在となりました。
しかし、子どもたちは元気いっぱい!
公園のなかに楽しみを発見する能力にはいつも驚かされます。
はばたけ天使たち!
カルガモの餌やりも体験できました。
あたたかくなったらまた来ようね。
2021年11月22日

11月20日は芋掘り体験に出かけてきました。
芋掘りは学校で経験済みの子どもたち。
スタッフよりも手慣れた手つきで次々に芋を掘り出していきます。
たくさん収穫できました♪
農園の従業員のかたもびっくりの大きな芋がたくさん収穫できました。
持ち帰り分の芋を袋に詰める子どもたちの表情は、みんなどこか誇らしげ。
農園の皆さんにお礼を言って、楽しく帰路につきました。