2022年10月14日

10月11日。
関係機関ご協力のもと、カトレアにたくさんの駄菓子が色鮮やかにやってきました!
自分で選び、自分で計算し、自分で買う。
子どもたちはたくさん並んだ駄菓子に思わず目移り。
家から預かってきた予算に合わせて、お菓子と電卓とのにらめっこがつづきます。
そしてみんな、自分の食べたいお菓子を予算に合わせて買うことができました。
土曜日に練習をした成果をばっちり出してくれたようです。
お礼もしっかり伝えることができました。
また来てくれるといいね。
予行演習の様子
2022年10月13日

涼しくなってきた今日この頃。毛糸を使ってモンスターを作りました。
毛糸を選んでポンポンを作ります。1.2.3.4.5...100まで数えながらぐるぐる巻いていきました。途中で飽きるので、職員と交代しながら作りましたよ♪(^▽^)/
モンスター見本を見てイメージづくり。興味がわいたらすぐ製作!毛の色、体の大きさ、目や口の形など...。「目は3つ!!」とか言いながら、素敵なモンスターたちがたくさん出来上がりましたよ♪(*^^)v
2022年10月07日

10月1日はクッキング♪
経験を積み重ねてきたお兄さん お姉さん達は4月から新しくカトレアに入ってきたお友達のサポートも立派でした♪
その場面で教えなくても初めての経験のお友達のために動ける姿にスタッフ達は感動しました♪
メニューはクリームシチュー&マカロニサラダ♪
テーブルマナーを意識しながら全員が美味しく完食しました(*'▽')
2022年10月01日

運動療育「お散歩ビンゴ」
夏の暑さも過ぎ去り過ごしやすい陽気となりました。
そこで、カトレアでは火曜日の運動療育が復活。
新しい活動として「お散歩ビンゴ」がはじまります。
お散歩ビンゴとは?
「お散歩ビンゴ」とは、このようなビンゴカードを使います。
普段、風景のなかに溶けこんでしまって見えなくなっているものが、実は近くにもたくさんあります。
この活動では、そうしたものを「遊び」のなかで発見していく喜びを子どもたちに体験してもらうと同時に、体のコントロール機能を育て、集中力と持続力の向上を図っていきます。
2022年10月01日

9月の制作は「フェルトボール・コースター」。
簡易なコルクコースターに木工用ボンドでフェルトボールを飾りつけ。
複雑な工程もなく手軽に楽しめる制作ですが、デザインは子どもたちの感性が光ります。
コースターの完成図を想像しながら色を選んでいく子どももいれば、ランダムな配置から予想外の仕上がりを目指す子どももいて十人十色。
感謝を伝えたい人の顔をそれぞれに思い浮かべながら渾身の作品ができあがりました。
感謝のお手紙を同封して完成です。
喜んでもらえるといいね★